My Fortnight's Dairy

ようこそ私の日記に。ダイビングや旅行を中心に思いついた事柄をつれづれに書き綴ります

ようこそ私の日記に。
ダイビングや旅行を中心に思いついた事柄をつれづれに書き綴ります


10月31日~11月6日に鹿児島のトカラ列島へダイビングに行ってきました。

トカラ列島でのダイビングは今回で4回目で一番最近では今年の4月に行っている。

名前からのイメージでは絶海の秘島ように感じるが、屋久島と奄美大島に挟まれた12ほどの島々で距離的には意外と近く、メインの島々にはフェリーが通っていのだが、いざダイビングで行くとなると船を仕立てるなど中々チャンスが少なく”秘島”となってしまう。

トカラ列島Map0011



だが、黒潮の真っ只中にあるトカラ列島は人を寄せ付けない島、岩礁も多く、流れがあり、そのため魚影は濃く、各種回遊魚に遭遇できる”絶海の秘島”なのだ。

行けば行くほど病みつきになってしまうところだ。


今回は更に、トカラ列島とは違うが、薩摩硫黄島の西、約60kmほど離れた親潮が通り、釣り人達には巨魚がゲットできると人気だが、ダイバーにはあまり知られてない、無人の島々である草垣群島へも行く予定であったが天候の都合で途中までとなってしまったのは残念だ。次回に持ち越しか。

Kusagakiguntou5

大物好きで、秘境好きの私には益々堪らないトカラ列島は心躍らされるダイビングポイントです。

ただ気が重いのは、例のごとく出発前になんとか間に合った9月の

「静岡・神子元島ダイビング」
http://st4974.xsrv.jp/…/Mikomoto201…/MikomotoDivingmain.html

018-P9020634-SR
013-MikomotoHammerRiver002-SR


「エクアドル・ガラパゴス諸島ダイブクルーズ」
http://st4974.xsrv.jp/…/201909…/GalapagosIslandsMain001.html

003E-001-PanecilloR
003A-017-266376R
002-010-689197R
001-0050-P9241235R

との写真を整理してホームページに掲載したが、10月はじめの「東京都・八丈島ダイビング」はまだ未整理で残っている。

これから、年末、年始にかけてダイビング計画がタイトに入っており、写真の整理がどうしよもなく難しくなってい仕舞いそうなことだ。

成るように成るさと・・昔はやったドリス・デイの歌”ケ・セラ・セラ”で行きましょうか(超古いと言われそうだが)。

なんとか頑張りましょう。

明日から、成田ヘ行き一泊して、そして明日ガラパゴスへ出発します。

本当に長かった。

一年ほど前にツアー参加の予約をしてから今日まで、病気せず、怪我せずで(海外クルーズ船は自己都合でのキャンセルは支払ったお金は殆ど戻ってこない事が多い)頑張ってやっとここまで来ました。

001-ガラパゴスエクアドル地図R

 

リスクを覚悟で、一年も前に高いお金を払ってまで何故ガラパゴスに・・・。

大物好きのダイバー(いや全てのダイバーかも)には、ダイバーに成ったからには一度でいいから行ってみたいと思うところなのだ。ハンマーヘッド、ジンベイ、サメ、アシカ、イルカ 、カメ、回遊魚・・・・

がごく普通にそれも大量に見えてしまうのだ。

005-80104-1R

007-150409R

008-23542-1R

 

たったそれだけで・・・ダイバーに成ってみないとわからないことかも。

 

だが、ガラパゴスはダイビングだけでなく、言うまでもなく、ダウインの進化論の舞台となった場所であるが、私としては、この島々自体がハワイと同じホットスポットが形成した火山諸島で、ナスカ・プレートの移動とともに島々の位置が変わるというプレートテクトニクスの現場であるということに興味津津であるのだ。

ガラパゴスの成り立ちR

 

さて、本題の魚の話に戻すと、見れる魚は自然が相手であるから当たり外れがある。

ガラパゴス周辺は、北大西洋のグリーンランド沖で冷やされた重くなった海水が底層まで沈み込み、世界の海洋の底層を1000年もの時間を掛けて流れる深層循環流がアメリカ大陸にぶつかり上昇する場所なのだ。

この深層循環流はゆっくり流れる間に養分を溜め込んでいるため、これが湧き上がるところは魚が豊富なわけなのだ。

010-熱塩循環水GlobalCurrent1R

012-エルニーニョ1002R

011-通常1001R

013-ラニャーニ1003R
 

しかし、この雄大な循環システムも数年に一度発生するという、エルニーニョにより状況が変わる。

エルニーニョによりアメリカ大陸西側海面に温かい海水が停滞すると、深層循環流が海面近くまで上がってくることが出来ず、魚が少なくなり、ダイビングにも漁業にも好ましくない状況になるのだ。

 

それでは、今年はエルニーニョはどうなのか?

 

711日の気象庁の発表では

気象庁は11日までに、南米ペルー沖の監視水域で海面水温が基準値に近づき、昨年10月から続いていた、エルニーニョ現象が6月に終息したとみられると発表した。今後秋にかけてエルニーニョ現象もラニーニャ現象も起きていない平常の状態が続く可能性が高いという。」

 

ブラボー!!

海況よし、体調良し、待ちに待ったガラパゴスだ。

思い切り楽しんできます。

 

追記

例によって、やっと出発間際にダイビングの写真を整理してホームページに掲載しました。今回は頑張って2件同時掲載です。

 

「九州・玄海灘グルメ&ダイビングツアー」

http://traveldiv.net.jp/kokunaiarchives/KyusyuGenkainada20190725/KyusyuGenkainadaDivingmain.html

「宮城県・女川/石巻グルメ&ダイビングツアー」

http://traveldive.net.jp/kokunaiarchives/Onagawa2Ishinomaki20190802/Onagawa2Divingmain.html

 

 

前々回の宮城・女川、前回の静岡・神子元のダイビングからカメラ(TG-5)の防水ハウジングの調子がおかしい。

女川ではケース内が曇り、神子元では私の蓋の締め方もまずかったが水没してしまった(カメラ本体は無事だった)。

自宅で、水を一杯に入れたバケツで一時間以上の水没テストをするとわずかに漏れが見つかり、新品のOリングでグリース十分塗布して同じテストをすると、水滴が2つほど見つかった。

 

どうも、思うに、水中ライトなどを装着するためのグリップベースをハウジングに取り付ける時きつく締め付けしすぎてハウジングが歪み水封機能が低下してしまったのではないかと推測している。

 

このままの状態で、折角のガラパゴスで水没して写真が撮れなくなるのは困るので、流れが強いところなどで操作性がいいアクションカメラの持参することにした。

 

数ヶ月前にSonyのアクションカメラRX0を6万円ほどで購入しているが、これは本体は10m防水だが、水深40m耐用の防水ハウジングは、本体より高い8万円もするためチョット手が出せず、インターネットをチェックしていたら、なんと6千円ほど(1500円引きのクーポンが付いて)で、「本体+防水ケース(40m耐用)+リチウム電池2個+取り付け器具一式+キャリングケース+その他 」なるアクションカメラが見つかった。

SonyRX0カメラ003R

アクションカメラ001R

 

ホントかよと思いつつ、6千円につられて購入してしまったが、届いた商品を試し撮りした範囲ではそこそこ綺麗な画像(4Kx2000万画素)だった。

 

でも、これがすぐ壊れてしまいガラパゴスの写真が撮れなくなるのも困るので、使い慣れたTG5の一時的に使用するための防水ハウジングを探していたら、これ又ありました。 「60m防水+漏水検知付き+赤色フィルター付き・・・」で値段が19、990円。

早速購入してチョット見た感じでは

オリンパスの純正品より一回り大きく、頑丈そうで、かなり重い。

シールはOリングが2重構造で、内部に水分を感知する電子装置があった。

操作ボタンはかなり重たく強く押さなければ作動しないこともありチョット心配だ。

水中ハウジング002R

 

結局の所、今回のガラパゴスはアクションカメラとTG5で、それも中心がサードパーティ品を使用して臨むことにしたが、”安物買いの銭失い”にならぬよう、せめてこのガラパゴスだけでもいいから正常に動いて欲しいものだ。

 

いいチャンス(本当は大切なガラパゴスで試したくはなかったのだが)だから、サードパーティ品がどこまで使い切れるのか色々試して見ようと思う。

今日(21019年8月12日)やっと「Livedoor Blog」を開設しました。
よろしくお願いいたします。
まだ使用方法がよくわかりません。
見苦しいところが多くあり申し訳ありません。
これから色々勉強していきます。

長年使用していた「Yahooブログ」が突然中止をするという連絡があり、今年の12月までは
使えると言うことでほっといたのだが、9月1日以降はYahoo ブログは記事の記載、編集が
出来なくなるという警告メールが届いたので、急遽「Livedoor Blog」に新たに登録した次第
です。

これから、長年掲載してきた「Yahoo ブログ」の記事を「Livedoor Blog」に移転作業をしなけれ
ばならず、うまくいくか少し憂鬱です。

Yahoo でホームページも開設していたが、これも急遽中止となり、新しく「Xserver」に移転した
ばかりだという本当にYahooは人騒がせだ。

まア~この夏休みゆっくりと
「Yahoo ブログ」の記事の移管作業をします。

今後とも宜しく。
Yahooブログ :  
https://blogs.yahoo.co.jp/st4974   まだ見えるようです
My HomePage :  
http://traveldive.net/

jpgMyBlog002





↑このページのトップヘ