My Fortnight's Dairy

ようこそ私の日記に。ダイビングや旅行を中心に思いついた事柄をつれづれに書き綴ります

2007年08月

現在プロバイダーの写真保管サービスにてダイビング写真を整理、公開していますが、
常時閲覧出来るのは会員のみなので、急遽ホームページを立ち上げ
皆に見てもらおうと一大決心をしました。

2週間前YahooのGeocities プラスに入会し(単に保管量が多い、会費が安いで決定)、Yahooのガイダンスに従いテンプレートを使って
一応立ち上げましたが・・・・

ただ、ホームページが開設できただけでどうも単純で、面白くない、
ほかの人のは今まで気がつかなかったが、色々な工夫がされていることがわかりました。

そこで、少しましなホームページにすべく、一回立ち上げたものを中断し、急遽HTMLの勉強を開始することにしました。

まず購入したものは
・ソフト IBM ホームページビルダー 11 約7000円
・解説書 これで完璧 ホームページビルダー 11 定価2380円
しばらくこれで暫らく進めていましたが、今ひとつ一般的でもう少し工夫を凝らすために
・解説書 ホームページビルダ 11 スパテク135 定価2680円 
を昨日購入しました。

これで万全・・・・購入して安心したのか、
今日は本のページを開きませんでした。
先が思いやられます。

三日坊主にならなきゃいいんですが・・・
先は又書きます。

イメージ 1
今日からブログのオープンです。

2年前からはじめたダイビングの写真などを整理していて、ホームページの開設を急遽思い立ち、現在準備中ですが、このブログもその一環でまず手始めにスタートさせました。

ホームページ立ち上げの苦労話なども追々記載します。

それでは先週末2泊3日で行った本題のダイビングの話。

紀伊大島のダイビングといえば黒潮の中を流れに任せてドリフトダイビングの「ブルーウオーターダイビング」が有名。

今回も大島から船で南下すること約20分。海の色がくっきりと違う境界線を過ぎればそこはもう黒潮の真っ只中。
海の中は回りすべてが明るいマリーブルーの世界。
流れに任せ、無重力で漂うダイビングは癒しそのもの。

回遊魚は2匹のマンタに遭遇しました。この季節かなりの確度でマンタを見ることが出来るとの事。

あっという間に過ぎた30分ばかりのダイビングですが普段と違ったダイビングを満喫しました。

↑このページのトップヘ