My Fortnight's Dairy

ようこそ私の日記に。ダイビングや旅行を中心に思いついた事柄をつれづれに書き綴ります

2007年09月

イメージ 1
いよいよ最終段階に近づきました。
 
ホームページを形成する各ページの構成作りは完成し、今は各ダイビング単位に掲載する写真、ダイビングログ等の整理をしています。
 
これが大変な仕事で、またデジカメの悪いところで、まず写真の量が多く、駄作でもPCに残っている(残していた)ため、掲載写真の選択がまず一仕事。掲載と決定したものは、それなりに魚の名前も書きたいし、コメントもつけたいが、どうも魚の名前は記憶に残りにくく(年で魚に限った訳ではないが・・)毎回図鑑とにらめっこ。
こんな調子ですから、今までのホームページ作りは掲載写真等のデーター整理に殆どの時間を費やしている次第です。
このため、全てを完了させるにはまだまだ時間がかかりそうなので、今回全てのデーターを整理するのをあきらめ、ホームページを立ち上げ後少しずつ掲載データーを増やしていく事にしました。こ
 
れで少し気が楽になりましたが、一気にやらないと、自分の性格上、追々追加していく・・・殆どやらない事につながりちょっと心配ですが、今回のホームページ立ち上は、各PC、記録メディアに散らばったデーターの一元化という大義名分があり、メリットが大きく是非完成させるとの意志堅いため大丈夫と思いますが・・・。

そんなことで、準備段階を終了させ、近くホームページを立ち上げる事にしました。ご期待下さい。

従い、「ホームページ立ち上げ奮戦記」もこれで終わります。この間、勿論HTMLについてかなり勉強でき、中々奥が深いことを知りました。また何気なく見ていた他人のホームページで、見て貰うべく色々な工夫がされていることが解りました。私も立ち上げ後も更に良くすべく改良していきます。

イメージ 1
久し振りにダイビング本来の話題を書きます。

60歳を過ぎたダイバーの特典といえば、まず年金がもらえる(生きていなくては貰えない!掛け捨てです、元が取れるかどうかは・・・ダイバーでなくても勿論貰えます)。
 
次に海外のダイビングで意外と若い女性のインストラクターが多いのだが、彼女たちから害のない”おとうさん”扱いされ荷物など持ってくれて優しくされる(本人の気持ちとしてはどちらかといえば”おじさん”程度までにして欲しいのだが、たまには”おじいさん”扱いもありがっかり)。
欠点はダイブサファリに年齢制限があることである。
 
ダイビング始めた2年前からモルディブに行きたい、しかし季節によって行くべきリゾート、ポイントの選択が面倒であるため、後々になっていたが、ダイブサファリならこの課題は”解決”とばかりに申し込んだのですが・・。

乗船資格なるものがあり60歳から69歳までの人は200本以上の経験及び6ヶ月以上のブランクがないこと。

私の場合は2年前に始めたので200本には足らず(140本ほど)、資格を満足していない。
 
「資格を満たさない場合は現地へ問い合わせ下さい」とあるので、旅行会社経由調整した結果、200本に近い事、ダイビング頻度が高いこと等の理由でなんとか予約が取れることになりました。
 
メデタシ、メデタシ。年は取りたくない。
また書きます。 

”ブルーシャーク2”の写真はインターネットより拝借しました。スミマセン。

イメージ 1
ホームページを立ち上げると決心してからかなり経つが、あきらめたわけでなく、毎日こつこつとデータの調整を続けています。
 

ダイビングの記録の主体は写真とダイビングログであり、私のホームページもこの2本の記録を柱で行きたいと思っています。

私が使用しているダイブコンピュータ(SCUBAPRO)はダイビングログの記録が30本までで、それ以上となると順次古いものが捨てられ新しいものが記録されます。
 
そこでダイブコンピュターの記録保管として「PclogBook」と「蔵衛門マリン3」というソフトを利用してPCに取込保管しています。
 
前者のソフトはそれぞれ潜行グラフ管理、写真管理という面が特徴的で有意義に利用しています。

今回「PclogBook」のデータをホームページに取り込むべく奮戦しました。

まず、ダイビングリストは「PclogBook」で一覧表示→csv出力→xlsエクセル変換、編集→html変換→ホームページのインラインFrameに取込。
潜行グラフ及びダイブデータはいい方法がわからず、各ダイブNo毎にハードコピー→スキャナーでpdf化→jpg変換→サムネイル化→ホームページのインラインFrameに取り込む方法を行いました。
書いてしまうと簡単そうですが、これが中々の大仕事で、データのやり取りを頻繁にしたおかげで?USBメモリーが加熱して2個ダメにしてしまいました。
ホームページの立ち上げはまだ時間がかかりそうです。何か意見、アイディアがあれば教えて下さい。

イメージ 1
本当に奮戦記になてしまいました。
 
ホームページの立ち上げ目的はダイビング写真の整理、掲載であり、写真のHPでの表示の仕方が大きなポイントと思い、サムネイルをクリックして単にベツページに拡大写真を表示する場合はどうも雰囲気が崩れてしまう恐れがあり、同じページに拡大写真を表示する方法を調べてみると「フレームの分割」と「インラインフレーム」が見つかり、スキットする「インライン・・」を採用することにしました。

簡単に書いていますが、ここに至るまでは参考書とソフトを首っきりで検索しっぱなしでした。

これで一件落着かと言うとそうでなく、実際に画面作成する際には細かい調整にかなりの時間を使ってしまいました。
だが、本当の奮戦はこれからでした。 
大量の写真のファイル名、サイズ、コメント、それから写真選択(これがまた難しい)などの調整作業が本当に大変です(現在まだ継続中です)。
写真の整理として合成写真の使用を考え、更に作業が複雑になってしまい、まだまだ時間がかかりそうです。
 
暫らくHP立ち上げお待ちください。
 
これでは奮戦記はまだまだ続きそうです。

↑このページのトップヘ