イメージ 1
先日、新聞広告のある本のキャッチコピーに

「泣いて笑って、日本と世界の経済がストンと分かる」
「晴天の霹靂で日本初の女性首相となってしまった霧島さくら子。稀代の財政家・高橋是清に学び、経済政策を成長路線へと大転換。次々と大胆な政策を打ち出す・・・・。」

そして
「果して日本は復活できるのか」

とあった。

直ちにインターネットで購入し、即読んでしまった。

購入後未読の本が山積みされている私としては大変珍しいことである。

それだけ、政局のみに走り、自らの票だけを気にし、国家天下のことを考えず、難しいことは後回しにしてしまう現在の政治家達に嫌気をさしていて、フィクションの世界では政治家達はどのように考え、どのように決めていくのかを見てみたく一気に読破してしまったのだ。


その内容は出版社のオフィシャルページによると

混迷の日本。現在と驚くほど似ていた時代があった。
リーマンショック、ユーロ危機VSウォール街大暴落。
デフレ円高不況VS昭和大恐慌。
東日本大震災VS関東大震災。
そして頻繁に失脚する総理大臣…
そんな昭和初期に7度の大蔵大臣と首相として日本を世界恐慌から脱出させたのが、
希代の財政家・高橋是清だった。


不況が続く201X年、大混乱を経て初々しい女性宰相が誕生した。
官邸での就任パーティ。
増税・緊縮財政路線の財務省と成長路線の補佐官との板挟みに疲れた霧島さくら子首相は官邸の庭に出ると桜の下で髭を蓄えた和装の老人に会う。

二人はお互いを知らぬまま政治、経済状況を語り合うのだが、不思議と平仄が合う。
さくら子は老人の確信に満ちた話に感銘を受け、それをヒントに、財務省の筋書きとは違う大胆な経済成長策を打ち出す。

果たしてそれが奏功し、日本はデフレ不況から脱することができるのか。

何度かの邂逅で、さくら子は、老人はもしや高橋是清翁では、と思い始める。ということは…老人は2月26日に大変な不幸に巻き込まれてしまうではないか!どうする、さくら子!


この手の「もし~が~したら」という構成の本は「もしドラ」や「会計士マリの会社救出・・」など読んだが(2010.8.16、2011.10.25の私のブログ参照)構成が奇抜であるが、複雑で難しい事象を分かり易く解き明かし、大変面白くかった。

今回の本も時代を近未来に設定しているが、ずぶの素人の若い女性が首相となる破天荒な構成であるが、現在の経済情勢などは基本的に実態を踏まえおり、具体性があり身近のものとして読むことが出来た。


著者が言いたいことは
日本国首相「さくら子」の就任一年目の衆議院本会議での演説に現されていると思う。
要約すると

「日本政府はこれまで、皆さんを苦しめるような政策ばかりを続けてきました。
国民経済が縮小していく状況で、日本政府は国民所得の減少を引き起こす政策を続けたために、デフレが深刻化した。にもかかわらず、政府はデフレ対策を怠ってきました。
それどころか、増税や公共投資の削減など、デフレを促進する政策を遂行してきた。」

「日本政府の目的は、国民がより豊かに、より安全に暮らすことを実現することである。日本政府はこれまで、この基本的な目的を忘れ、一部の政治家や省庁の自己目的実現のために、歪んだ政策を打ち続けてきました」が、まだ間に合う。

「日本は世界一のお金持ち国家です。対外純資産は世界一、最も成長する可能性を持つ国です。」だからこそ「成長路線に戻ればいいのです」

と言うことで「成長路線」に切り替えることで、日本は世界でいち早くデフレから脱却するのだが・・・


確かに、今問題になっている消費税でも名目成長率3~4%を実現させれば増税の必要がないといわれている。

しかし、問題はいかにして3~4%の名目成長を実現させるかである。

小説のようにそう簡単ではない。


デフレ脱却の重要要素である賃金の上昇にしても新興国の安い賃金と競争しながら製品コストを下げつつ、労働者の賃上げを図ることは容易ではない。

又、実質成長率の引き上げに関しても、人口減少社会に入ってきた日本では労働力の減少が成長へ足を引っ張り、生産性向上へのいわゆる成長戦略は、規制緩和、市場開放、人と技術への思い切った資源配分を実施することであるが、折角人とお金と時間を掛けた開発もすぐ真似され安いものが大量に作られてしまい成長に結びつかない。

このように名目成長率の引き上げは「言うは易く、行うは難し」で実質96兆円の予算で40兆円しか税収がないという異常な財政事情と高齢者の増加による社会保障の自然増が年間1兆円くらい増る現状では、増税無しで済ませられるほどの余裕はないように思うのだが。


私はまず消費税アップ決めながら、成長戦略をいかに描くかだと思うのだが。
消費税反対もいいがはっきりといつまでにの道筋を立てて欲しいものだ。

色々時勢を考えさせられるいい本だ。



「コレキヨの恋文」 三橋貴明 著 小学館 刊 1600円