「令和」の時代に入って早1ヶ月が経とうとしているがなにすっきりしない。
 
平成の時代は「失われた20年」という言葉に象徴されるように、ネガティブな論調が多かった感じだ。
切実な問題となってきている、人口の減少と少子高齢化やグローバル化、デジタル化と大きな波にうまく乗り切れなかった日本だが、長い10日間の連休を挟んで時代が変わることにより世の中少しは良く回るのではないかと淡い期待を抱いたのだが、やはり世の中はそうは甘いものではなかった。
 
日本が10日間の連休中、世の中はどうか平穏無事であって欲しいと願っている中、連休最後近くになる、5日にトランプ米大統領が対中国の関税引き上げを突然表明したのだ。

この発言を受け5日の中国株や米国株が売られ、10連休明けとなる7日の東京株式市場も日経平均株価が午前の取引で前営業日比171円安の22087円となった。マーケットの虚を突くトランプ発言は、心地よい「適温相場」に安住してきた投資家たちを現実に引き戻した。(日経新聞57日)

イメージ 1

 
それから3週間、24日の日経平均株価は続落し、日本の株価は前日比33円(0.16%)安の2万1117円で終えた。
連休始まる前からでは3週間で1141円ほど下落してしまった。
 
米中貿易戦争、華為技術(ファーウェイ)を巡るトランプ大統領の発言などにより市場は一向に回復する兆しが見えてこない。
 
ただ、トランプ大統領が仕掛ける米中貿易戦争は単なる米中間の貿易関税の問題でなく、中国の国家資本主義の根幹を揺さぶるもので、中国としては引くに引け無い問題もあり解決には長時間必要と思われる。
そのため株などのリスク資産から安全資産への資金シフトが進んでいる。

イメージ 2

イメージ 3

連休中の5日のトランプ大統領の中国への突然の関税の引き上げ表明も、同氏は直前まで「対中協議は極めて順調だ」と主張していたのが、中国がハイテク産業の補助金の完全撤回には応じないと前言を翻したからだ。
「経済強国」を目指す習政権は産業育成策「中国製造2025」を掲げ、ハイテク産業などに巨額の補助金を投じてきており、米政権は世界貿易機関(WTO)ルールに抵触する産業補助金の全面撤廃を要求。
中国が重視する高速通信網「5G」や人工知能(AI)は軍事技術にも直結するだけに「中国のハイテク政策は極めて危険だ」と目の敵にし続けてきた。
ただ、巨額の産業補助金は中国の急成長を支えた「国家資本主義」の根幹であり、景気の下振れリスクも強まり交渉の最終局面になって「中国は中央政府の補助削減は認めたが、その裏で地方政府の補助金の見直しを渋るなど小出しの姿勢に終始した」という。
トランプ大統領は20カ国・地域(G20)首脳会議で習近平国家主席と会談する意向を示しているが、「両国の状況を踏まえると完全合意は難しい」。
少し前なら米国の攻撃的な姿勢に眉をひそめたはずの多くの外国の政府や企業が今、米国の対中政策に静かに称賛を送っている彼らは、中国の改革派による変革の兆しがない以上、トランプ氏とそのチームが、中国政府による補助金の投入や国有企業による市場の独占、海外企業に対する技術移転の強要といったやり方を、大幅に変革させることを期待しているのだ。
イメージ 4

最近の株価の下落は中国の異質な経済体制の大きな改革への胎動と思えば納得する気持ちもあることはある。
(文中の写真、資料は日経新聞社記事を参照させて頂きました)

さて、話は変わるが、最近ブログを書いていないのだ。
中々書く時間がないとか、トランプ大統領の一言一句に振り回されて書く気が起きないとか、色々理由はつけられるが、私が最も気にしているのは、私が使用している「Yahooブログサービス」から突然31日にメールが送られて来たことである。
 
そのメールは
「【重要】Yahoo!ブログ サービス終了のお知らせ」という件名で
内容は
「いつもYahoo!ブログをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、20191215日をもってYahoo!ブログのサービスを終了することにいたしました。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
 
終了に至る経緯や、今後のスケジュール、サービス終了までにお客様にご確認いただきたい内容については
以下のページに掲載しておりますので、必ずお読みくださいますようお願いいたします。」
 
大変素っ気ない内容だが、関連ページを開いてみるとクドクドとサービス終了に至った理由が述べられていて、サービスを提供する会社としては苦渋の決断であった旨がが述べられていた。
 
要は不良採算部門の切り捨てなのだ。
 
私がダイビングや旅行の写真などを掲載するためにブログやホームページを開設したのは米国のジオシティーズというサービス会社利用して、ブログが20078月、ホームページが同年10月であった。
ジオシティーズはシンプルでチャラチャラしてなく、500/月払うと広告も入らず重宝していたが、Yahooに吸収されたようだ。
 
それにより、まずブログが20145月に強制的に「Yahooジオシティーズ」変更させられ、500円払うも広告入りは我慢せざろう得なくなった。そして今回のサービス終了通知だ。
 
ホームページの方も昨年末「Yahooジオシティーズ」がホームページサービスを終了するから別会社のサービスに移ってくれということで苦労してやっと移転作業終えたばかりだ。
あんな苦労をまたするのか、と思うとげんなりする。
 
愚痴ばかり言ってられない、まずどのブログサービスを使うかだ。
Yahooジオシティーズから指定されているのは下記の4つのサービスだ。
この中のものであればYahooジオシティーズがその会社に対応する移管プログラムをつくてくれる(連休後と言っていたが遅れているらしい)。
 
指定されたサービス会社とネットで調べサービスの内容
 
Ameba ブログ
 ・規模:特大 ・月間訪問者数:22480 ・運営側広告表示:有料版無
 ・容量/複数ブログ:1TB/1個のみ
 
ライブドアブログ
 ・規模:特大 ・月間訪問者数:18043 ・運営側広告表示:非表示不可
 ・容量/複数ブログ:無制限/10
 
Seesaa BLOG
 ・規模:小   ・月間訪問者数:64     ・運営側広告表示:非表示不可
 ・容量/複数ブログ:5GB/5
 
Hatena Blog
 ・規模:大   ・月間訪問者数:8119    ・運営側広告表示:有料版ナシ
 ・容量/複数ブログ:300MB/3個のみ
 
現在加入のブログサービス
Yahooブログ
 ・規模:大   ・月間訪問者数:3333    ・運営側広告表示:非表示不可
 ・容量/複数ブログ:10GB/7
 
今回ネットで調べてみてブログサービス会社がものすごく数があり、多種、多様であることを知った。
調査の結果では私の現在使用しているYahooブログは規模もそこそこで、サービス内容しっかりしているのになぜ廃止になるのか・・・・。


イメージ 5
イメージ 6


 
二度と潰れるような会社を掴ま無いためにもしっかり調べなければ・・・とおもうがよくわからない。
 
【無料ブログ】はどれを選ぶべき?おすすめサービス徹底比較(2019年最新版)
をネットで見つけ、上記の表のデーター等も使用させてもらったが、更にここの中にブログサービスを選ぶ場合ブログを書く目的をしっかり決めてサービスを選べとあった。
 
 
主に収益(ブログ収入)集客(アクセス訪問)を増やすために有利となる、おすすめの無料ブログBEST3です。
 1位:はてなブログ
 2位:FC2ブログ
 3位:Blogger
 番外:WordPress.org
 
無料ブログでお金を稼ぐなら、まずはそのブログが商用利用OKなのか?が最も重要な判断ポイントとなります。
商用利用、つまりアフィリエイト広告アドセンス広告などを自分のブログに貼ってお金を稼いでも問題ないのか?という点
 
 
なたがもし「お金はいらない!」「あくまで趣味でブログを始めたい!と考えているならこちら。
1位:ライブドアブログ
2位:Amebaブログ
3位:FC2ブログ / はてなブログ
 
1位のライブドアブログと2位のAmebaブログは、どちらも国内TOPクラスの利用者数・読者数誇ります。
かつ管理画面も使いやすく、ブログ初心者でも問題なくブログを運営することができます。ザインテンプレートも豊富です。
一番の魅力はコミュニティ(読者や他のブロガーとの交流)機能に優れていること。
ブログ開設初期の段階からも、他の無料ブログより比較的読者がつきやすのが魅力です。
いずれも収益面では弱いけど、お金稼ぎが目的ではないのであればあまり気にすることはない!
いずれの無料ブログも甲乙つけがたい素晴らしいサービスですが
それぞれデザインテイストや利用者層に違いがあるので、あなたの好みに合わせて選べばよいと思います。
 
Amebaブログ:情報に敏感な女性ユーザーが主要な読者。芸能人ブログの読者が多い。
ライブドブログ:読者層は比較的フラット。操作性やカスタム性が高い。
はてなブログ:シンプルでおしゃれなデザイン。読者はWebリテラシー高めの層。
・・・たとえばこんな感じでしょうか。
 
よく分からない場合はどんなブログが人気なのか?」「どんなブロガーが多いのか?」を実際に見てチェックしてみるというのも、おすすめですよ。
 
と書いておりました。
貴重な情報有難うございました。
だんだんわかってきましたが、最終結論はYahooブログから移管プログラムの開発完了知らせが届いてから決めることします。
 
今回は愚痴なのかよくわからないことに最後までお付き合いいただき有難うございました。
明日から沖縄・粟国島でのダイビングです。
それでは行ってきます。